【ハーフタイム】柳下監督
・狙いを持ってプレーしよう。
・スタートから全力でいこう。
・残り45分集中しよう。
【試合後】柳下監督
見ている人全員が分かったように、立ち上がりの20分、キャンプからやっていることが出せてなかったし、身体も重そうな感じがした。
20分以降は自分たちがやろうといていることは出せたんじゃないかなと思います。
次のゲームからは、今日の20分以降をスタートからやれるように、そうすれば勝ち点3とれると思っています。
Q.20分以降だけでなく、ハーフタイム挟んでからも、かなり前で奪えるようになっていたと思うんですけど、変えたことなどはありましたか?
何も変えていない。キャンプでやっていたことを怖がらずにやろうと。
全体的に身体が重そうだったというのはあります。
ただその中でも何人か、あれ?っていう選手はいたんですよね。
そこで身体も頭も準備が出来て、今までやってきたことを出せるようになったから、そのまま続けていこうと伝えました。
Q.負けはしましたが、やってきたことを出せたという手応えはありましたか?
守備だけでなくて、ボールを動かして、ボールを保持するためのビルドアップではなくアタックに入るビルドアップは、特に右サイドの方は出来ているので、これが左サイドも出来るようにしていけば、今度は中央にスペースが出来る。どんどんどんどん崩しに対してやれることが増えていくんじゃないかなと思っています。
嶋田慎太郎選手
Q.ツエーゲン移籍後初ゴールの感想とゴールシーンの振り返りをお願いします。
サイドから良いボールが来てて、僕自身も一瞬フリーになれたので、あとのトラップからシュートまでは感覚というか、ゴールもあまり見ていなかったですし、落ち着いて打てたシューだったかなと思います。
Q.初ゴールは嬉しいものでしたか?
嬉しいというよりは、0-2で負けていたので、1点返したという気持ちの方が強かったです。
庄司朋乃也選手
Q.1-2という結果についての感想と試合内容についてどう感じたか教えてください。
1-2に対しては、ものすごくもったいなかったなと感じます。
やっぱり試合開始5分以内に失点してしまうと、どうしてもチームとしてのバランスを崩してしまうし、その中での2失点目だったのですごくもったいなかったなと感じます。
1失点目はセットプレーだったし、1本目だったのでもう少しアラートにして対応するべきだったのかなと思います。
Q.つい2ヶ月前まで所属していた長崎、トラスタで闘った印象はいかがでしたか?
2ヶ月前は長崎で出て次は違うチームで出てって、なんかすごく変な感じでした。
けど長崎のサポーターの方々が温かく迎え入れてくれたので、すごく嬉しかったです。
丹羽詩温選手
前半入りが明らかに良くなくて、その時の2失点でゲームを難しくしてしまった。
その後は、相手が2点リードしているという状況もありますけど、ある程度キャンプでやってきたサッカーが出せたのかなと思います。
ただ結果が全てなので、やり続けることと次に切り替えることですかね。
次節は、今回のような失敗はせず入りをうまく入った上で、キャンプでやってきたことを出せれば結果はついてくると思うので、切り替えるところと続けるところ整理してやっていきます。
松田陸選手
自分自身初のJ2だったので、緊張とかもあったんですけど、それなりのパフォーマンスは出せたかなと思います。
チームは前半入りが悪かったので、次は入りをしっかりしたらもっと良い試合にできるかなと思います。