
- 生年月日
- 1985年4月11日
- 身長/体重
- 185cm/79kg
- 出身地
- 石川県小松市
- 所属歴
- FC小松 - 星稜高校 - 名古屋グランパスエイト - モンテディオ山形 - 名古屋グランパスエイト - モンテディオ山形 - 名古屋グランパスエイト - 京都サンガF.C. - サガン鳥栖 - 京都サンガF.C. - サガン鳥栖 - 京都サンガF.C. - サガン鳥栖 - 蔚山現代FC(大韓民国) - サガン鳥栖 - 栃木SC
年度 | 所属 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | |||
2004 | 名古屋グランパス | J1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
2005 | 名古屋グランパス | J1 | 20 | 4 | 1 | 0 | 1 | 1 |
2006 | 名古屋グランパス | J1 | 9 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2007 | モンテディオ山形 | J2 | 29 | 6 | - | - | 1 | 1 |
2008 | モンテディオ山形 | J2 | 23 | 11 | - | - | 2 | 2 |
2009 | 京都サンガF.C. | J1 | 21 | 1 | 6 | 0 | 2 | 1 |
2010 | サガン鳥栖 | J2 | 34 | 13 | - | - | 1 | 3 |
2011 | サガン鳥栖 | J2 | 38 | 23 | - | - | 0 | 0 |
2012 | サガン鳥栖 | J1 | 33 | 19 | 2 | 1 | 1 | 0 |
2013 | サガン鳥栖 | J1 | 33 | 20 | 3 | 1 | 4 | 3 |
2014 | サガン鳥栖 | J1 | 34 | 15 | 3 | 1 | 3 | 2 |
2015 | サガン鳥栖 | J1 | 29 | 16 | 3 | 0 | 3 | 1 |
2016 | サガン鳥栖 | J1 | 33 | 13 | 5 | 1 | 2 | 1 |
2017 | サガン鳥栖 | J1 | 28 | 5 | 1 | 0 | 2 | 1 |
2018 | 蔚山現代FC | K1 | 9 | 2 | - | - | - | - |
2018 | サガン鳥栖 | J1 | 8 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
2019 | サガン鳥栖 | J1 | 26 | 4 | 3 | 0 | 4 | 2 |
2020 | サガン鳥栖 | J1 | 20 | 0 | 0 | 0 | - | - |
2021 | サガン鳥栖 | J1 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 |
2021 | 栃木SC | J2 | 16 | 3 | - | - | 0 | 0 |
J1リーグ合計 | 301 | 98 | 30 | 4 | 28 | 18 | ||
J2リーグ合計 | 140 | 56 | ||||||
J3リーグ合計 | - | - |
今季の目標(個人) | 怪我なくやり抜く。/人としてもっと成長したい。磨きたい。 |
---|---|
サポーターのみなさんへ | すべては、郷土のために。 |
出身小学校 | 小松市立安宅小学校 |
小学生時所属チーム | 安宅小サッカースポーツ少年団、石川小サッカースポーツ少年団 |
出身中学校 | 小松市立安宅中学校 |
中学生時所属チーム | F.C.小松 |
出身高校 | 星稜高校 |
高校時所属チーム | 部活動 |
出身大学 | - |
チーム内での愛称は? | トヨ、とよぽん |
兄弟構成は? | 三兄弟。(兄、兄、自分) |
オフの過ごし方を教えてください(サッカー以外の趣味や楽しみは?) | 地元に帰って来たので、楽しみ。友達に会ったり、仕事をしたり、ショッピングをしたい。 |
石川のおすすめスポット/行ってみたいところ | 僕の生まれ育った、勧進帳で有名な安宅の関。難関突破にご利益のある安宅住吉神社。そのあとは、住吉橋を渡ってすぐのところにある焼きまんじゅうを是非食べてほしい。 |
もらって嬉しいプレゼントは? | コーヒーに合う甘いもの。芝寿司の鮭。クラブハウス宛ての手紙やSNSでのコメントも嬉しい。 |
仲の良いチームメイトは? | 受け入れてもらえるなら金沢の選手全員と仲良くしていきたい! |
仲の良い、他のチームの選手は? | 仲は良いがこれからはライバル、対戦となればリスペクトはするが絶対に負けない。 |
苦手なこと | 歯ブラシの口に入れる部分を洗面台に直に置く行為。貧乏ゆすり。人前で歌うこと。 |
今年「挑戦」したいこと | 石川県19市町への表敬訪問、出来るだけ多くの小中学校への訪問。 |
好きな食べ物 | チャンカレ。8番の塩野菜らーめん。芝寿司の鮭。すしべんの押しマス。すし。焼きそば。チーズケーキ。 |
嫌いな食べ物 | 生臭いもの。 |
好きな芸能人 | ダウンタウン。 |
好きな(よく聞く)アーティストや音楽 | 音楽配信サービスのおすすめや人気プレイリスト |
好きな言葉や座右の銘 | 努力と感謝 これからがこれまでを決める |
学生時代の得意な科目(体育以外) | 数学以外、得意ではないが苦手ではない。 |
学生時代の苦手な科目 | 数学 |
自分の武器(プレーの特徴/ここを見てほしい) | 経験を生かしたゴール前の駆け引き/トヨコプター |
プロサッカー選手として心掛けていること(ここにこだわって練習しています!) | 勝負は細部に宿る。ちょっとした気づきを大切にする。継続する忍耐力とやめる勇気のバランス。 |
スパイクのメーカーは? | プロキャリア19年PUMA一筋 |
ツエーゲン金沢の注目選手は? | 試合に出られなくても、厳しい状況でも、ひたむきにチームのために戦える選手。 |
サッカーを始めた年齢 | 小学校2年生。7歳か8歳 |
サッカーを始めたきっかけを教えてください | 走ることが好きで誰にも負けない自信があった。Jリーグの開幕も後押しになった。 |
子供の頃の憧れていた選手は? | 三浦知良選手 |
サッカー人生の中で、印象に残っている試合・対戦相手は? | 安宅小グラウンドで上級生に認めてもらった試合/スアレス、フッキ、オスカル |
プロサッカー選手を意識し始めた時期 | 高校2年生時にヴェルディの富山キャンプに参加させていただいてから |
子供の頃の習い事(サッカー以外) | 習字(最上位の七段) |