NEWS ニュース
【職業講話】木曳野小学校にて、クラブスタッフ阿渡 真也が職業講話を行いました!
11月21日(金)に、木曳野小学校にて総合学習の一環として、フロントスタッフの阿渡 真也が小学校6年生向けに、職業講話を行いました。
ツエーゲン金沢所属時代のユニフォームに身を包み、生徒の皆さんと積極的に対話をしながら、約30分間自身の現役時代のサッカーに対する思いや、大切にしている考え方などを伝えました。
続けて、「継続することの大切さ」について、お話しました。
「サッカー選手になれたのは、努力や諦めない気持ちなど色々な要素がありますが、「諦めなかったこと」が一番大切だと思います。今夢や目標がある人は、ポジティブな気持ちで、努力を継続してみてください。」
また、「継続することで見えてくる新しい目標や、困難・ピンチの時こそチャレンジすること。それが皆さんの大きな成長につながると信じています。」と述べました。

今回の講話が、生徒の皆さんが将来を考えるうえでの何かのヒントになれば幸いです。
木曳野小学校 6年生の皆さん、ありがとうございました!
ツエーゲン金沢のフロントスタッフやアカデミースタッフが県内小・中学校の授業に参加し、職業講話を行っています。
▷職業講話のお問合せはこちら
株式会社石川ツエーゲン ホームタウン推進室
TEL 076-254-5081
営業時間 9:30~18:00
定休日 土・日・祝日 (ホームゲーム開催日および翌月曜もお休み)















































