NEWS ニュース
【11/16(日)栃木戦】ブース・ステージイベント情報|Future Challenge Project
11月16日(日)栃木SC戦にて開催する、サッカーを通じ、誰もが共に暮らし続けられるまちづくりを目指し挑戦する活動「Future Challenge Project」の一環として、ブース出店、ステージ出演などを実施いたします。

試合当日はぜひブースやステージ等にもお立ち寄りください。

Future challenge Project 概要

■開催日
2025明治安田J3リーグ 11月16日(日)
ツエーゲン金沢 vs 栃木SC (14:00キックオフ)

■場所
金沢ゴーゴーカレースタジアム(金沢市磯部町ロ75-1)

イベント内容

ブース出店について

①焼き菓子の販売
ツエーゲン金沢のホームゲームに、“温もり”が詰まった焼き菓子が登場!

この焼き菓子は、向陽高校の生徒さんといしかわ特別支援学校の生徒さんが共同で開発しました。いしかわ特別支援学校の生徒さんが中心となって製作を行い、材料の計量から焼き上げ、包装に至るまで、一つ一つ丁寧に心を込めて作り上げられています。

スタジアムでのひとときに、ぜひ手に取って味わってみてください。
心がほっと温かくなるようなひと口をお届けします!

時間:11:00〜14:00
場所:にぎわいスペース
こちら現金支払いのみとなります。



②ブラインドキック体験ブース
ブラインドキックは、「ブラインドサッカー」をもとにした体験型アクティビティです。アイマスクを着け、鈴の入ったボールの音を頼りにキックを行うことで、「音を聴く力」や「感覚を使って動くおもしろさ」を体感できます。
視覚に頼らずにボールを蹴る難しさや達成感を味わいながら、楽しみながら学べるスポーツ体験です。どなたでも気軽にご参加いただけます。


時間:11:00〜14:00
場所:にぎわいスペース




ステージイベント情報

石川県立ろう学校&金沢星稜大学手話サークルによるパフォーマンス
昨年に引き続き、石川県立ろう学校に通う児童生徒の皆さんと、金沢星稜大学手話サークルの皆さんがこの日のために特別コラボ!
ステージにて、「Believe(ビリーブ)」と「能登半島地震復興応援ソング A Hopeful Song」の2曲を手話で披露いただきます。

また今年はシンガーの海蔵亮太さんに2曲ともゲストとして、特別出演していただきます!

時間:13:15〜
場所:にぎわいスペース 特設ステージ





ピッチイベント情報

スペシャルオリンピックス日本・石川(エアロビックチーム)による演技
スペシャルオリンピックスとは、知的障害のある人たちに様々なスポーツトレー ニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織です。
日本では、47都道府県全てに地区組織があり、石川は全国で9番目に設立されま した。 エアロビックは、競技以外の余暇として始めたプログラムで、長年チームで大会 や発表会に参加して、楽しくダンスに励んでいます。

時間:12:50〜13:00
場所:スタジアム内ピッチ正面



Future Challenge Project について

■主催
Future Challenge Project 実行委員会

■後援

石川県 / 一般社団法人石川県サッカー協会 / 金沢市 / 金沢市サッカー協会 / 株式会社北國新聞社
※五十音順

■協力
株式会社アイ·オー·データ機器 / 北陸放送株式会社
※五十音順

  • Leminoバナー
  • 金沢ゴーゴーカレースタジアム
  • LINEスタンプ
  • DAZNバナー
  • TEAM ZERO
  • 挑戦の芽
  • COREZO
  • MDPバナー

関連ニュース

トップパートナー