NEWS ニュース
6月4日(土)京都サンガF.C.戦 見どころ

現在3連勝中で5位の京都サンガF.C.を迎えての戦いとなる。

京都とは昨年は1分1敗。サッカーのスタイルはツエーゲン同様4-4-2スタイル。ショートパスを繋いで攻め上がってくる。ポゼッションの京都 対 堅守速攻のツエーゲンという戦いになる。

イ・ヨンジェとエスクデロのツートップを抑えなければツエーゲンに勝機はない。イは高さもあり、ドリブル、パスと欠点の少ない選手だ。エスクデロはボールをドリブルで前に運ぶ推進力のある選手。この2人以外にも元日本代表のMF山瀬功治選手が起点となりパスを繋いでゴールへ向かってくる。DF石櫃洋祐も元日本代表右サイドバックのスペシャリストだ。石櫃の攻撃参加は京都のストロングなので、ツエーゲンは左サイドをしっかりと守らなければならない。GKの菅野孝憲は長年柏レイソルのゴールマウスを守り続け、J1優勝にも貢献した選手で、今季より京都に加入した。京都の補強を見てもJ1昇格本気度を計ることができる。

一方、ツエーゲンで京都相手に燃えないはずがないのは、大槻優平だ。京都府出身の京都ユース出身の選手だ。育ててもらった恩を返すには、京都戦での活躍をファン・サポーターに見てもらうことだ。大槻は献身的な動きや底知れぬ体力が大きな特徴だ。大槻がバイタルエリアで起点となり、ゴールへ結び付ける動きができた時、ツエーゲンに得点の機会が現れるであろう。また、強烈なツートップを抑えるのは二人のセンターバックの仕事となる。作田裕次、廣井友信、太田康介、どの組み合わせになるかわからないが、強くて速い京都の攻撃をGK原田欽庸のセーブ力も頼りに抑えたい。とにかく、前半を無失点で抑えなければツエーゲンの勝利は遠のく。堅い守備復活を期待しよう。

ツエーゲン金沢

シニアアドバイザー

佐々木達也

◇ アクセス、イベント等の試合場はこちら

http://www.zweigen-kanazawa.jp/htm/guide.html

◇ スタジアムに来れない方はスカパー!で応援してください。

http://r.ca-mpr.jp/s/315/?i4a=3099

  • Leminoバナー
  • 金沢ゴーゴーカレースタジアム
  • LINEスタンプ
  • TEAM ZERO
  • 挑戦の芽
  • COREZO
  • MDPバナー

関連ニュース

トップパートナー