マイページ
ニュースを見る
チームを知る
トップチーム
選手・スタッフ
チームスケジュール
練習場
アカデミー
アカデミートップ
U-18
U-15
U-12
アカデミースタッフ
ツエーゲン金沢BFC
ツエーゲン金沢BFCトップ
ブラインドサッカーとは
ブラインドサッカー研修会
観戦する
試合について
試合日程・結果
順位表
スタジアム情報
会場案内
アクセス
スタジアムグルメ
観戦ガイド
はじめての観戦ガイド
ビジターサポーターの皆様へ
観戦マナー・ルール
チケット
席種・価格
購入方法
団体観戦
席変更サービス
リセール譲渡サービス
車椅子・障がいをお持ちの方
JリーグIDについて
ホームタウンサンクスデー
ファンクラブ
ファンクラブについて
レギュラー
キッズ会員
ゴールド会員(シーズンパス)
イーグルイレブン
会員向けサービス
グッズ
グッズについて
オフィシャルグッズ
WAYZ
よくある質問
よくある質問について
アウェイツアー
アウェイツアー
DAZN
DAZNで観戦
出演する
ステージ出演
クラブを知る
クラブ概要
クラブ概要
クラブ理念
ヒストリー
公式マスコット
公式メディア
スタジアム利用アプリ
採用情報
ホームタウン活動
ホームタウントップ
ホームタウンサンクスデー
巡回活動
共同プロジェクト
サポートする
法人パートナー
パートナー一覧
パートナーメニュー
後援会
公式応援歌
応援サポーター
応援番組
挑戦の芽基金
ボランティア「TEAM ZERO」
akippa(駐車場サポート)
スクールに通う
スクール
スクールトップ
子どものサッカークラス
大人のサッカークラス
シニアクラス
コーチングスタッフ
検索
ニュース
トップチーム
アカデミー
試合日程
スタジアム
チケット
ファンクラブ
DAZN
クラブ
ホームタウン
パートナー
スクール
ニュースを見る
チームを知る
トップチーム
選手・スタッフ
チームスケジュール
練習場
アカデミー
アカデミートップ
U-18
U-15
U-12
アカデミースタッフ
ツエーゲン金沢BFC
ツエーゲン金沢BFCトップ
ブラインドサッカーとは
ブラインドサッカー研修会
観戦する
試合について
試合日程・結果
順位表
スタジアム情報
会場案内
アクセス
スタジアムグルメ
観戦ガイド
はじめての観戦ガイド
ビジターサポーターの皆様へ
観戦マナー・ルール
チケット
席種・価格
購入方法
団体観戦
席変更サービス
リセール譲渡サービス
車椅子・障がいをお持ちの方
JリーグIDについて
ホームタウンサンクスデー
ファンクラブ
ファンクラブについて
レギュラー
キッズ会員
ゴールド会員(シーズンパス)
イーグルイレブン
会員向けサービス
グッズ
グッズについて
オフィシャルグッズ
WAYZ
よくある質問
よくある質問について
アウェイツアー
アウェイツアー
DAZN
DAZNで観戦
出演する
ステージ出演
クラブを知る
クラブ概要
クラブ概要
クラブ理念
ヒストリー
公式マスコット
公式メディア
スタジアム利用アプリ
採用情報
ホームタウン活動
ホームタウントップ
ホームタウンサンクスデー
巡回活動
共同プロジェクト
サポートする
法人パートナー
パートナー一覧
パートナーメニュー
後援会
公式応援歌
応援サポーター
応援番組
挑戦の芽基金
ボランティア「TEAM ZERO」
akippa(駐車場サポート)
スクールに通う
スクール
スクールトップ
子どものサッカークラス
大人のサッカークラス
シニアクラス
コーチングスタッフ
CLUB
クラブを知る
ヒストリー
2022
監督
柳下正明
リーグ戦成績
J2 14位/22チーム(13勝16敗13分)
天皇杯成績
3回戦敗退(0-1 名古屋グランパス)
2回戦(2-1 ジェフユナイテッド千葉)
平均来場者数
3,421名
リーグ戦総来場者数
71,842名
イベント
ツエムック「ムックコラボ」
ロックナイト(ジェネレーションシリーズ)
スタジアム学園祭
2021
監督
柳下正明
リーグ戦成績
J2 17位/22チーム(10勝21敗11分)
天皇杯成績
2回戦敗退(1-4 アルビレックス新潟)
平均来場者数
2,533名
リーグ戦総来場者数
53,203名
イベント
ツエーゲンZ「永井豪コラボ」
ツッパリナイト(ジェネレーションシリーズ)
スタジアム学園祭
鬼滅の刃コラボ(SPORT)
ホームタウン活動
Kids Smile プロジェクト
Future Challege プロジェクト
クラブの活動
ブラインドサッカー研修会
2020
監督
柳下正明
リーグ戦成績
J2 18位/22チーム(12勝17敗13分)
天皇杯成績
大会不参加
平均来場者数
1,848名
リーグ戦総来場者数
39,188名
2019
監督
柳下正明
リーグ戦成績
J2 11位/22チーム(15勝11敗16分)
天皇杯成績
3回戦敗退(1-2 サンフレッチェ広島)
2回戦(1-0 アルビレックス新潟)
平均来場者数
5,209名
リーグ戦総来場者数
109,386名
イベント
クレヨンしんちゃんヤサガラス帝国の逆襲
パラパラナイト「eggコラボ」(ジェネレーションシリーズ)
ミニ四駆(TAMIYAコラボ)
うんこスタジアム「うんこドリルコラボ」
ホームタウン活動
ツエーゲン金沢BFC
クラブの活動
アパレルブランド「WAYZ」
2018
監督
柳下正明
リーグ戦成績
J2 13位/22チーム(14勝15敗13分)
天皇杯成績
3回戦敗退(0-3 セレッソ大阪)
2回戦(3-1 京都サンガF.C.)
平均来場者数
4,528名
リーグ戦総来場者数
95,093名
イベント
バブリーナイト(ジェネレーションシリーズ)
ホームタウン活動
ホームタウン推進室を発足
クラブの活動
ツエーゲン金沢BFC 誕生
2017
監督
柳下正明
リーグ戦成績
J2 17位/22チーム(13勝19敗10分)
天皇杯成績
3回戦敗退(1-3 ヴィッセル神戸)
2回戦(2-0 横浜FC)
平均来場者数
4,397名
リーグ戦総来場者数
92,336名
2016
監督
森下仁之
リーグ戦成績
J2 21位/22チーム(8勝19敗15分)
リーグ戦21位となり、J2・J3入れ替え戦へ。栃木SCに2戦2勝となりJ2残留を決める。
天皇杯成績
2回戦敗退(0-2 ジェフユナイテッド千葉)
1回戦(4-1 サウルコス福井)
平均来場者数
4,179名
リーグ戦総来場者数
87,757名
2015
監督
森下仁之
リーグ戦成績
J2 12位/22チーム(12勝12敗18分)
天皇杯成績
2回戦敗退(1-2 松本山雅FC)
1回戦(6-3 FC今治)
平均来場者数
4,910名
リーグ戦総来場者数
103,120名
2014
監督
森下仁之
リーグ戦成績
J3:優勝(23勝4敗6分)
J3初年度優勝を果たし、J2へ昇格
天皇杯成績
2回戦敗退(1-5 ガンバ大阪)
1回戦(5-0 FC大阪)
平均来場者数
3,440名
リーグ戦総来場者数
61,920名
2013
監督
森下仁之
リーグ戦成績
JFL:7位(14勝12敗8分)
日本プロサッカーリーグの理事会でJリーグへの入会と、2014年のJ3リーグ参加が承認。
天皇杯成績
3回戦敗戦(2-3 清水エスパルス)
2回戦(1-0 横浜FC)
1回戦(6-1 富山新庄クラブ)
平均来場者数
2,063名
リーグ戦総来場者数
35,074名
クラブの活動
アカデミーU-18 設立
2012
監督
森下仁之
リーグ戦成績
JFL:14位(8勝12敗12分)
天皇杯成績
1回戦敗退(0-1 FC刈谷)
平均来場者数
2,313名
リーグ戦総来場者数
37,013名
2011
監督
上野展裕
リーグ戦成績
JFL:7位(13勝12敗8分)
天皇杯成績
2回戦敗退(2-4 サンフレッチェ広島)
1回戦(5-0 広島経済大学)
平均来場者数
2,504名
リーグ戦総来場者数
40,070名
2010
監督
上野展裕
リーグ戦成績
JFL:9位(14勝12敗8分)
天皇杯成績
2回戦敗退(0-3 アルビレックス新潟)
1回戦(3-0 JAPANサッカーカレッジ)
平均来場者数
1,547名
リーグ戦総来場者数
26,314名
クラブの活動
アカデミーU-15 設立
2009
監督
上野展裕
リーグ戦成績
北信越フットボールリーグ1部:3位(10勝3敗1分)
FC刈谷と入れ替え戦
天皇杯成績
2回戦敗退(0-1 ベガルタ仙台)
1回戦(1-0 関西学院大学)
2008
監督
池田司信
リーグ戦成績
北信越フットボールリーグ1部:3位(10勝4敗)
天皇杯成績
3回戦敗戦(0-1 FC岐阜)
2回戦(2-1 カターレ富山)
1回戦(4-3 SAGAWA SHIGA FC)
2007
監督
池田司信
リーグ戦成績
北信越フットボールリーグ1部:4位(9勝5敗)
天皇杯成績
3回戦敗戦(0-1 水戸ホーリーホック)
2回戦(1-0 FC刈谷)
1回戦(3-2 ロッソ熊本)
2006
監督
小川雅己
リーグ戦成績
北信越フットボールリーグ1部:4位(6勝5敗3分)
天皇杯成績
県予選敗退
「1956年」金沢サッカークラブ誕生
トップパートナー