NEWS ニュース
【9/20(土)松本戦】ご来場予定のビジターサポーターの皆様へ
9月20日(土)に開催される明治安田J3リーグ第28節 ツエーゲン金沢 vs 松本山雅FCの試合において、多くのビジターサポーターのご来場を予定しております。

観戦チケット購入に際し、ビジターサポーター向けのお席や各種注意事項について、改めてご確認の上、お手続きをお願いします。

席種・チケットについて

ビジターのお客様専用のお席は「ビジターゴール裏立ち見自由席」に加えて、「ビジターベンチサイドシート」がございます。

今節に限り、ゲキチカエリアも含め、
  • 「メインS指定席の一部(W62ブロック)」は、「メインS指定席(ビジター)」
  • 「メインA指定席の一部(北側・ビジター側)」は、「メインA指定席(ビジター)」
  • 「バックS指定席(ミックス)」は、「バックS指定席(ビジター)」
  • 「バックA指定席(ミックス)」は、「バックA指定席(ビジター)」
として、松本山雅FCサポーター専用エリアとして販売いたします。

ビジターユニフォーム・グッズの着用については、後述をご確認ください。



チケット販売場所

Jリーグチケット
・コンビニ(セブンイレブン専用端末)自由席のみの取り扱いです。
・ミライロチケット(障がい者割引適用前売券)自由席のみの取り扱いです。
・スタジアムチケット売り場(当日のみ)販売状況により、取り扱い席種等に制限がある場合がございます。

チケット販売スケジュール

一般販売:8月10日(日)10:00〜

その他、席種について詳しくはこちら

チケット価格について

ツエーゲン金沢では試合日程によりチケット料金が3パターンに変動する「フレックスプライス制」を導入しています。
フレックスプライス制度とは対戦相手や時期など集客可能性に応じて価格を変動させ、より多くのファンサポーターの方のご来場と満足向上を目指すものです。

9月20日(土)のフレックスプライスグレード:★★★




ビジターユニフォーム・グッズの着用エリアについて


エリア 席種No 席種 金沢 ビジター
メイン スタンド 1 1,プレミアムラウンジ席 ×
2 2,Sフィールドシート ×
3 3,Aフィールドシート ×
4 4,メインSS指定
5 5,ビジターベンチサイドシート ×
6,メインS指定 ◯※1
6,メインS指定(ビジター)※2  ×  ◯
7,メインA指定  ◯  ×
7,メインA指定(ビジター)※2  ×  ◯
8 8,キッズテラス付メイン上段自由席  ◯  ×
バックスタンド 9 9,バックSS指定
10 10,バックS指定(ホーム) ×
11 11,バックS指定(ビジター)※2 ×
12 12,バックA指定(ホーム) ×
13 13,バックA指定(ビジター)※2 ×
14 14,バック車いす席
15 15,バック上段自由席
 スタンド 16 16,ホームゴール裏立見 ×
17 17,ホームゴール裏車いす席 ×
 スタンド 18 18,ビジターゴール裏立見※3 ×



※1 メインスタンドは、北側のみ着用可となります。南側コンコースを通過する際は、立ち止まらずにお進みください。
※2 今節に限り、ビジター専用エリアとして運営いたします。
※3 ビジターゴール裏立ち見自由席は、場内コンコースの回遊ができません。専用のビジター入場口を利用いただきます。
※ メインスタンド・バックスタンドにて、ビジターグッズを着用されるお客様は、ビジター北入場口から入場ください。ユニ・グッズの着用がない場合は、ホーム南入場口から入場可能です。

スタジアムへのアクセスについて

スタジアム駐車場は、事前予約制の有料駐車場となります。
事前にJリーグチケットにてお買い求めの上、ご利用ください。
尚、駐車券の販売はチケット販売開始日と同様、8月10日(日)10:00からです。

また金沢駅、石川県庁からの無料シャトルバスも運行しております。パーク&ライドでのご来場もご検討ください。

公共交通機関でお越しのお客様




金沢駅
金沢駅よりスタジアムへ無料シャトルバスが運行いたします。金沢駅周辺でのマイカー駐車はお近くのコインパーキングに駐車ください。
住所 石川県金沢市木ノ新保町1番1号
乗降位置 金沢駅 金沢港口(西口)バスロータリー1番乗り場
スタジアム 南駐車場横
乗車料金 無料
所要時間 約15分
運行情報 往路 試合開始3時間前から試合開始15分前まで
復路 試合終了から1時間後まで


石川県庁
マイカーから無料のスタジアム直行のシャトルバスに乗り換えてご来場いただくための駐車場(パーク・アンド・ライド駐車場)を石川県庁に設置しています。
住所 石川県金沢市鞍月1丁目1番地
乗降位置 石川県庁 石川県庁バスロータリー
スタジアム 金沢プール前
乗車料金 無料
所要時間 約20分
運行情報 往路 試合開始3時間前から試合開始20分前まで
復路 試合終了から1時間後まで
駐車台数 最大600台
マイカー駐車位置 来庁者駐車場をご利用ください
マイカー駐車可能時間 9:30~19:00(ナイター試合は最大23:00まで)





路線バス(西日本JRバス)

金沢駅より城北市民運動公園(金沢プール前)まで路線バスが運行しております。
■乗車時間:約10分
■運賃:240円
運行時刻や価格は、西日本JRバス公式サイトにてご確認ください。



徒歩(東金沢駅)

スタジアムの最寄駅は、「東金沢駅」となります。
東金沢駅からスタジアムはおよそ1km徒歩15分です。




まちのり



金沢市内には、誰でも気軽に利用できる公共シェアサイクル「まちのり」があります。
「まちのり」は、複数のサイクルポートのどこでも借りられて、どこでも返せる公共シェアサイクルサービスです。
サイクルポートは、中心市街地はもちろん、周辺エリアにも多数設置。
また、全ての自転車に電動アシストが搭載されています。
詳しくはこちら

<料金プラン(時間貸し)>
会員登録:無料
最初の30分:165円/回
1回の利用が30分を超過した場合:110円/30分

<料金プラン(1日貸し)>
基本料金:1,430円/日
試合前後の金沢観光も含めて、1日通じてご利用いただけるプランです。

お車でお越しのお客様

スタジアム駐車場(有料・事前予約制)

金沢ゴーゴーカレースタジアム南の駐車場は、ツエーゲン金沢ホームゲーム開催時は有料駐車場となります。
事前に駐車券をお買い求めの上、ご来場ください(精算機はございません。当日現金でのお支払い不可)

■駐車料金:1,000円(税込)
駐車台数:約1,500台
購入方法:Jリーグチケット
販売スケジュール(一般販売):8月10日(土)10:00〜

南駐車場の運用に関して、2024シーズンから一部変更がございます。
混雑分散を目的とした退場時間制限をおこなっております。
詳しくはこちら




キックオフ1時間前や試合後30分間は駐車場の出入り口が混雑します。時間分散、ならびに2箇所の入り口への分散、試合後の左折・直進での渋滞緩和にご協力お願いします。

 


パーク&ライド(無料シャトルバス)

石川県庁、金沢駅より無料シャトルバスを運行しております。
前述にて詳細をご確認ください。


スタジアム周辺駐車場(akippa)

akippaにて、予約制駐車場がご利用いただけます。事前に予約ができるため、空いている駐車場をスタジアム周辺に到着してから探す必要がなく、ご家族でお越しの方など安心してご利用いただけます。
お車での来場を予定されている皆さまは、ぜひご利用ください。


スタジアム案内


■入場待機列について
ビジターゴール裏立ち見自由席、ならびにビジターグッズを着用したお客様は、スタジアム北側の「ビジター北入場口」から入場いただきます。
ビジターゴール裏立ち見自由席のお客様はスタジアム場内の回遊はできません。
ビジター入場口からバックスタンド、メインスタンドのお客様も入場いただけます(券面チェックを実施)


■メインスタンド、バックスタンドを購入されたビジターサポーターについて
ビジターユニフォーム・グッズを着用しての入場は、ビジター入場口のみとなります。(ホーム南入場口からは入場できません)
メインスタンドへ向かう際、ホームゴール裏立ち見自由席は立ち止まらずに速やかに通過ください。

横断幕の掲出について



■ネット
ネットの中段と下段にワイヤーがありますので、上部の紐と下部の紐をそれぞれ括り付けてください。
座席や芝生、大型ビジョン下のエリアへの掲出は禁止となります。

■最前面
上段手すりに括り付けてください。
その他詳しい「観戦ルール・マナー」については、こちらをご確認ください。

スタジアム完全キャッシュレス化

場外キッチンカーをはじめ、スタジアムの各店舗は完全キャッシュレス化しております。事前に決済手段についてご確認の上、ご来場ください。

■チャージ機設置場所
総合案内所横

■その他
総合案内所にて、大好きツエーゲン金沢WAONを販売しています。(販売価格:税込300円)




石川県・金沢の観光について

年に一度の金沢遠征、試合前後での金沢市内や石川県内の観光をお楽しみください。
土日の宿泊施設は、満室になることが多くございます。
早めのプランニングとご予約をオススメいたします。





  • Leminoバナー
  • 金沢ゴーゴーカレースタジアム
  • LINEスタンプ
  • DAZNバナー
  • TEAM ZERO
  • 挑戦の芽
  • COREZO
  • MDPバナー

関連ニュース

トップパートナー