6月22日(日)、パートナー企業である THE PERSONAL GYM(First Fit株式会社)様と健康に特化した座学に加え、実際にストレッチ・トレーニングの実施、また金沢ゴーゴーカレースタジアムのピッチにてウォーキングフットボールを行う「健康経営セミナー」を開催しました。
2部構成で実施し、1部で14名、2部では16名のパートナー企業の方やサポーターの方にご参加いただきました。
ツエーゲン金沢からは、廣井友信クラブキャプテンと辻尾真二クラブアンバサダーが参加し、2部ではサプライズゲストとして、長倉颯選手と四宮悠成選手も参加しました。
◼️実施内容
①フィットネスの観点から考える健康の意義
②筋トレ×食事×健康の関係性
③選手が実際に試合前に行っているストレッチとHIITトレーニング
④ウォーキングフットボール
座学では、食事のとり方や必要性についてTHE PERSONAL GYM様よりお話しいただきました。例えば「朝ごはんは何を食べていますか?」という質問も。
スタッフの方のお話の中で、身体を鍛えることで自分自身に自信が持てるようになり、ネガティブな思考からポジティブ思考に変わったことなど、メンタル面についても伺うことができました。
続いてはストレッチ。試合前に選手が室内ウォーミングアップの場所で行っている内容を一緒に行いました。試合前に、実際に行っている場所で同じ内容のストレッチを行うことで、参加されている方にも試合前の雰囲気を少し感じていただけたのではないでしょうか。
ストレッチの後は、THE PERSONAL GYM様による本格的HIITトレーニングを行いました。きついトレーニングでしたが、すごくみなさん楽しそうに取り組んでいました!トレーニング後には立ち止まらず、ゆっくり歩いて呼吸を整えることが大事であることも教えていただきました
廣井CCと辻尾アンバサダーも苦しい表情です!笑
最後は、ピッチに移動して3チームに分かれてウォーキングフットボールを行いました。
グループごとにボール回しを行っている中で、自然とパスをしながら名前を呼び合うようになり、ボール2個のパス回しでは、2個のボールが重ならないように声掛けをしながらパスを行えていました。
ゴールが決まった時のゴールパフォーマンスをチームごとに決めているときには…みんなパトリック選手のゴールパフォーマンス!笑
ウォーキングフットボールは、走ってはいけない・相手に触れてはいけない・ボールを奪いにいってはいけないなどサッカーとは異なるルールがあります。
実際に初めてみると、走りかけてしまう様子が多くあり、チーム間での声掛けが自発的に起こっていました。
シュートを決め、チームのみんなでゴールパフォーマンスしたら得点が認められるということで、ゴールを決めた後はチームで集まり笑顔でゴールパフォーマンスをしている姿が印象的でした。
スポーツを通じて新しいコミュニケーションを取りながら、楽しく学んでいただけたのではないかと思います。
ご参加いただいた皆さん、THE PERSONAL GYMの皆さんありがとうございました!
<THE PERSONAL GYM 金沢店>
石川県金沢市旭町2-7-29アムール·アサヒ1F
公式HP:https://the-personal-gym.com/studio/kanazawa/