石川県と岐阜県にまたがる日本三名山のひとつ白山を象徴として、石川県をホームタウンとするツエーゲン金沢と岐阜県をホームタウンとするFC岐阜が、今後お互いに切磋琢磨し長きにわたってライバル関係を構築していけるよう、白山開山1300年のこの節目の年にツエーゲン金沢vsFC岐阜のダービーマッチを開催いたします。
第2戦はツエーゲン金沢のホームスタジアムでの〜石川西部の陣〜となります。
記念すべき第1回はツエーゲン金沢が白山の名誉を勝ち取りましょう!!
みなさまのご来場お待ちしております☆
白山ダービー特設ページはこちら→https://goo.gl/q2dgQY
<白山ダービーについて>
![](http://www.zweigen-kanazawa.jp/Contents/wp-content/uploads/2017/10/白山ダービーロゴ決定.jpg)
【開催日時】
“石川西部の陣” 11月5日(日)14:00キックオフ 第40節
ツエーゲン金沢 vs FC岐阜 @西部緑地公園陸上競技場
【内容】
・白山ダービー5番勝負!!5番勝負のポイント数で白山ダービー勝敗が決まります。
![](http://www.zweigen-kanazawa.jp/Contents/wp-content/uploads/2017/10/スクリーンショット-2017-10-27-11.42.53.png)
★その1 「ホーム&アウェイ勝敗対決」
両クラブの対戦結果で勝ち点数の多いほうに1ポイント
→第1戦は0-1でFC岐阜の勝利
★その2 「ホームゲーム来場者数対決」※ビジター席は除く
ホーム戦の観客動員数が多いほうに1ポイント
→第1戦では6,509人の岐阜サポーターが来場!
★その3 「アウェイ来場者数対決」
アウェイまで駆けつけたアウェイ観客動員数が多いほうに1ポイント
→第1戦では557人のツエーゲンサポーターが岐阜に来場!
★その4 「マスコットPK対決」
マスコットによるPK対決をホーム&アウェイで行い勝ったほうに1ポイント
→第1戦ではゲンゾーが0-3で敗戦。巻き返しなるか。
時間:12:50〜13:05
場所:スタジアムメインピッチ
![](http://www.zweigen-kanazawa.jp/Contents/wp-content/uploads/2017/10/FC岐阜_金沢_多和田_D1_0022.jpg)
★その5 「SNS対決」
両クラブのサポーターによる特定のハッシュタグのツイート数がホーム&アウェイの一定の期間で多いほうに1ポイント。
→第1戦では ツエーゲン金沢 854 — 618 FC岐阜でツエーゲン金沢が一歩リード!
期間:2017年10月30日(月)10:00〜11月5日(日)12:00
方法:#(ハッシュタグ)白山ダービー赤に染めろ、#白山ダービー緑に染めろでツイート。投稿数が多い方が勝利となる。
・白山ダービー来場者限定プレゼント
白山ダービーの下記来場者へ限定のオリジナルグッズをプレゼントします。
★アウェイ来場者/両試合のビジターゲートにおいてアウェイ来場者に白山ダービーオリジナル缶バッジをプレゼント
時間:12:00〜
場所:アウェイゲート
★両試合来場者 /ホーム&アウェイ両方の試合への来場者に抽選で選手サイン入り公式試合球をプレゼント
・白山ダービー限定グッズ
白山ダービー開催記念グッズとしてプリントタオルマフラーをスタジアムで数量限定販売いたします。
時間:11:00〜16:00
場所:オフィシャルグッズショップ
本数:70本
![](http://www.zweigen-kanazawa.jp/Contents/wp-content/uploads/2017/10/スクリーンショット-2017-10-27-11.45.39.png)
・スタジアムDJ応援合戦
FC岐阜スタジアムDJ(平松伴康さん)が、スタジアムに登場。ホーム&アウェイチームともにスタジアムDJによる選手紹介が実施されます。
・ホームタウン一押しグルメ出張出店
FC岐阜屋台村とツエーゲン茶屋街からそれぞれ一押しグルメがアウェイ戦に出張して出店します。
11月5日(日)ツエーゲン金沢ホーム戦出店FC岐阜屋台村メニュー
・飛騨牛串
・飛騨牛バーガー
・FC岐阜バーガー