NEWS ニュース
新体制発表 兼 ユニフォーム発表記者会見 会見レポート

12日(金)DESTINO BROOKLYN NEW YORKで行われた新体制発表 兼 ユニフォーム発表記者会見のレポートをお届けいたします。

 

【新体制発表記者会見】

 

■株式会社石川ツエーゲン代表取締役GM 西川圭史 挨拶


みなさんあらためましてあけましておめでとうございます。こういった形でまた皆様とお会いできるのを大変嬉しく思います。

昨年は残留ということを目標に掲げて、シーズンが終わった後も残留できてよかったねとお声かけいただいて、我々としてもそれを素直に受け止めていました。

ただ今年は、もちろん厳しいリーグですので残留ということは絶対に忘れてはいけないことですが、さらに上を目指してやっていきたいという風に考えています。

柳下監督のもと1年間やり、終盤いい形になってきたというのも皆様感じているのではないかなと思っております。そこにしっかりと上乗せする、弱かった部分を補っていくということを目標に補強をしてまいりました。我々としては思い通りの補強ができたのではないかなと思っております。今年はインタビュー等で監督も答えていますが、勝ち点10上乗せできるようにチーム作りをやって行きたいと思います。昨シーズンより勝ち点を10積み重ねることができれば、勝ち点は59、60近くというところで中位、あわよくば1桁を目指せるのではないかと考えています。

さらに翌年10積み上げることができればプレーオフというところが視野に入ってきます。そういったビジョンで戦っていきたいなと思っております。

本当に頼もしい面々が入ってくれたと思っていますのでぜひ皆さんにも期待していただきたいなと思っておりますし、私自身も開幕を待ち遠しく思っております。今日はぜひ新しい選手を覚えて帰っていただいて、またシーズンのスタートというところを、皆さんとともに期待を膨らませながらスタートできればと思っております。本日は誠にありがとうございます。

 

■強化アカデミー本部長 和田  昌裕 強化方針 説明


あらためまして皆さんあけましておめでとうございます。

今日は足元の悪い中たくさんの方にお越しいただきありがとうございます。

昨年は戦術の浸透に時間がかかったシーズンでした。ただ終盤7試合負けなかったというところでいい終わり方ができたのではないかと思っています。

昨年よりも順位を上げていこう、いいチームにしていこうということを考えれば補強というものものをしていかなくてはいけません。皆さんも色々と心配をしていたと思うのですが、まずはレンタルの選手をいかに引き止めるかというところを田端強化部長と話し合いながら進めていきました。パーフェクトではありませんでしたがうまく進めることができたのかなと思っております。去年よりも全体の底上げ、チーム内の競争というものをもっともっとやっていかないとチーム力が上がっていかないので、新卒も含めて今回補強を行いこれだけ素晴らしい面々が集まってくれました。補強はどうだったかというのは最後にシーズンが終わってから評価されることだと思います。ただ今シーズン非常に楽しみなシーズンになりそうなメンツが集まってくれたと思います。

昨年からいるメンバーにプラスアルファのメンバーが加わり、よりチーム力がアップして、いきなりプレーオフとか昇格にはいかないにしても少しでも上位を目指せるようなそんなチームになってほしいと思います。

これからは柳下監督にバトンタッチをします。監督も練習を非常に厳しくやると言っていたので、そこにみんなについていってもらって、よりツエーゲン金沢が皆さんの中で注目されるチームになるように作り上げていきたいなと思っております。

将来的にはやはりJ1を目標にしていかなくてはいけないので、そのステップというところで今回クラブにとって飛躍の一年になるだろうと思います。一人一人へのコメントというのは控えさせていただきたいと思いますが、そこは皆様の質問で色々と引き出していただけたらなと思います。今年一年我々クラブ一丸となって戦ってまいりますので皆さんも一緒に戦ってください。本日はお越しいただきありがとうございました。

 

■選手紹介


カマタマーレ讃岐より加入 アラン選手

皆さんこんにちは!!讃岐から移籍してきましたアランです!!1日でも早くチームの戦術を理解しその中で自分の特徴であるスピード等を発揮できるように頑張りますので応援よろしくお願いします!!!


スコータイFCより加入 マラニョン選手

私の名前はマラニョンです(日本語)

タイのスコータイというチームからきました。金沢にこれたことをすごい嬉しく思います。またこのチームの一員になれることをすごく嬉しく思います。始動と開幕が待ち遠しいです!早くチームの力になれるように頑張ります !!みんなが一丸となって勝利に向かって戦って、チームが少しでも高い順位に行けるように貢献したいです!!


セレッソ大阪より加入(最終所属は徳島ヴォルティス)清原選手

あけましておめでとうございます。徳島ヴォルティスからきました清原です。まずはただいまと言いたいです。また皆さんと一緒に戦える日が待ち遠しいです。いい形でシーズンを迎えられるように、これからキャンプもありますしみんなでいい連携をとって開幕を迎えられたらなと思います。またよろしくお願いします!!


鹿島アントラーズより加入 梅鉢選手

こんにちは!アントラーズからきましたMFの梅鉢です。必要としてくれたチームに貢献できるように、目の前の試合に勝てるようにしっかり準備したいと思います。よろしくお願いします!!


ベガルタ仙台より加入 藤村選手

こんにちは!ベガルタ仙台から移籍してきました藤村慶太です。サポーターの皆さんの前でプレーできるのを楽しみにしています。チームの力になれるように頑張ります。応援よろしくお願いします。


ツエーゲン金沢U-18より加入 谷口選手

こんにちは!ツエーゲン金沢U-18より加入しました谷口遼弥です。ポジションはFWです。地元チームなのでサポーターのみなさんから愛されるように感張りたいと思います。応援よろしくお願いします。


興國高校より加入 島津選手

こんにちは!!興國高校からきました島津頼盛です。ポジションはFWです。少しでも早くチームの力になれるように頑張りますので応援よろしくお願いします。


順天堂大学より加入 毛利選手

こんにちは!!順天堂大学からきました毛利駿也です。ポジションはDFです。今シーズンの抱負としてはコンスタントに試合出て、少しでも上の順位に行けるようにチームに貢献したいです。よろしくお願いします。


レノファ山口FCより加入 加藤選手

こんにちは!!レノファ山口からきました加藤大樹です。ポジションはMFです。僕の持ち味はドリブルと前への推進力です。その持ち味を発揮してチームに勝利に貢献できるように頑張ります。よろしくお願いします。


びわこ成蹊スポーツ大学より加入 山本選手

こんにちは!!びわこ成蹊スポーツ大学からきました山本義道です。ポジションはDFです。1試合でも多く試合に出てチームと共に自分も成長できるように頑張ります。応援よろしくお願いします。


下野トレーナー

こんにちは!!今シーズンよりトレーナーを務めさせていただくことになりました下野滋基です。微力ながらチームのために精一杯貢献していきたいと思います。よろしくお願いします。


前田トレーナー

こんにちは!!トレーナーの前田宜志です。選手が少しでもいい状態でプレーできるように取り組んでいきたいと思います。よろしくお願い致します。


 

 

【2018ユニフォーム発表記者会見】

 

■アディダス ジャパン株式会社 アディダスマーケティング事業本部Football ビジネスユニット 鈴木 茶美 様よりユニフォームコンセプトご説明


HOMEユニフォームのコンセプトは“スピード”になります。

弊社FTBは”Authenticity to Progression”という歴史や伝統というものを現代にアレンジし、進化していくというテーマを掲げております。それに基づきAuthenticityをツエーゲンの伝統である赤をユニフォームのベースに取りいれることで表現し、Progressionをグラフィックのピンストライプと、そのストライプを金色にする事で表現いたしました。また、ユニフォームのコンセプトであるスピードもピンストライプにすることで選手の躍動感溢れ、ピッチを駆け巡る様子とともに表現いたしました。また、通気性に優れたclimacool®を採用したフットボールジャージとショーツが身体をクールでドライに保ち、ゴールへの集中を高めます。

軽量のリサイクル素材を採用し、メッシュのインサートが空気の流れを促します。

AWAYのユニフォームはシンプルなクルーネックに、adidasのシンボルでもある3本の黒ストライプが肩の上に置かれ、トップの周りにはトリムが付いており、 スタジアムだけでなく、普段の生活の中でも着用できるようなデザインや色になっております。WCイヤーである2018年、Jリーグでも何か記念になるようにと世界各国、国内でも統一したグラフィックを採用しておりますので、シーズンが始まってからのAWAYユニフォームのほうもご注目ください。

GKユニフォームに関しましては海外クラブとも連動したモデルをJリーグでも採用しております。海外クラブの中でも選手着用のみのモデルになっており、大きな特徴としましては背中上部にメッシュ素材が搭載されており、通気性が非常によいユニフォームとなっております。また、Climacoolという弊社独自のテクノロジーも搭載することにより、選手の衣服内環境を常に快適に保ち、選手のパフォーマンスをサポートいたします。

  • Leminoバナー
  • 金沢ゴーゴーカレースタジアム
  • LINEスタンプ
  • TEAM ZERO
  • 挑戦の芽
  • COREZO
  • MDPバナー

関連ニュース

トップパートナー