NEWS ニュース
2019キャンプレポート 19日目

皆さん、こんばんは!

本日のキャンプレポートです(^^)

 

本日は、ヴェルスパ大分さんとのトレーニングマッチ!

45分を4本行いました。

 

 

1本目、4分に清原選手のゴールで先制するも、その後はかたい試合展開になりました。

 

 

3本目には、これまでキャンプでトレーニングしてきた形のゴールが生まれるなどして5得点をあげることができました!

 

 

■試合結果

1本目1-0

2本目0-0

3本目5-1

4本目3-0

TOTAL9-1

 

■得点者

清原、杉浦2、大石2、小松3、金子

 

また、本日のトレーニングマッチには、ツエーゲン金沢U-18から3選手が参加していました。

 

 

試合を終えてみて、感想をインタビューしてみました(^^)

 

■上田 樹(遊学館高)

昨年もトップチームの練習に参加させてもらえて、だんだんとプロのスピード感がわかってきました。

ユースの練習に戻って、トップチームのキャンプに参加したことで、改めてスピード感の違いを実感しました。

また、今年は自分自身のトップチーム昇格もかかる年なので、覚悟を持ってこのキャンプに臨みました。

キャンプ中から、川本GKコーチをはじめ、皆さんからたくさんのアドバイスもいただき、それを整理できた中で今日の試合に臨めたので緊張もなかったです。

自分の持ち味であるプレーにもチャレンジすることができたので良かったです。

その反面。今日のゲームでは、コーチングでゲームをコントロールすることがなかなか出来なかったです。

オンではないところで、他の10人を自分の声で動かせるように、残りのキャンプでトライしていきたいです。

 

 

■沖崎 颯(遊学館高)

今日のゲームの中で、フィジカルの部分でほとんど当たり負けしてしまい、自分のプレーを発揮することが難しかったです。

チームメイトからパスを要求された時も、要求されてからみてパスを出してしまっていたので、タイミングがずれてうまく合わないこともありました。

得点を決めることが自分の役割。しかし今日のゲームでも、最後の決めるところが課題として残ってしまったので、これからのトレーニングでは、もっと得点に貪欲になることを今まで以上に意識して取り組みたいです。

 

 

■駒沢 直哉(金沢桜丘高)

トップチームの選手と一緒にプレーするのは今日が初めてだったので、入りが硬くなってしまったのですが、選手の皆さんから「思い切ってやれ!大丈夫!」といった声をかけていただき、途中からは自分のプレーをすることが出来ました。

前を向いてボールを受けた時に横パスを選択した場面があったのですが、「ゴールに近いことを考えてプレーしてごらん」と柳下監督に言われました。

そこを意識してプレーしていたら同じような場面になったので、今度は横パスではなく縦パスを入れアシストすることが出来ました。

後日に持ち込まず、試合の中ですぐに修正出来て良かったです。

今日のゲームではシュートを1本しか打てなかったので、トレーニングからシュートの本数を増やし、結果を出せるようにやっていきたいです。

 

 

最初の自己紹介のときには、緊張のあまり顔が真っ白になっていた沖崎選手と駒沢選手でしたが。(笑)

ピッチの上では、自分のプレーを最大限に発揮し、臆することなくチャレンジしていました!

 

今後ともアカデミー生の応援も、是非お願い致します(^^)

 

では、本日のキャンプレポートはこれにて終了です!

また次回、お会いしましょう☆

 

そしてそして、

マスコット総選挙が4日(月)18:00で投票締切です!!

最後の追い込み、本日分と明日の分の投票を皆様ぜひお願いします!!

https://www.jleague.jp/sp/mascot/2019/profile/kanazawa.html

 

 

ツエーゲン金沢のSNSでも、キャンプの様子をお届けしているのでそちらも要チェック!!

■ツエーゲン金沢公式Twitter

https://twitter.com/zweigen_staff

 

■ツエーゲン金沢公式Instagram

https://www.instagram.com/zweigen_official/?hl=ja

  • Leminoバナー
  • 金沢ゴーゴーカレースタジアム
  • LINEスタンプ
  • TEAM ZERO
  • 挑戦の芽
  • COREZO
  • MDPバナー

関連ニュース

トップパートナー