1月31日(金)に、津幡町立津幡南中学校主催の「働く人に学ぶ会」に同町出身の白山勇海スクールコーチが参加し、中学1年生を対象に職業講話を行いました。
講話では、スクールコーチとしての仕事内容を説明した後に、夢を叶えるために必要な要素として「努力、環境、素質」の三点を挙げ、そのうち最も大きな割合を占めるのは「素質」であると述べました。
「ただ、努力する事で現れる『素質』と、努力しない事で消えていく『素質』がある。だから、努力を積み重ねることが必要」と強調しました。
さらに、童話の「ウサギとカメ」をたとえ話に挙げ、「ウサギは後ろにいるカメばかり見ていたけど、カメはウサギではなくゴールを目指して戦っていました。だからウサギに勝つことができた。だから、周りの姿ではなく、目標を見据えて取り組むことが大事」とも述べました。
また、生徒さんからの「どんな指導者になりたいか?」という質問に対しては、「スクール生に関わらず、自分が関わった人達に良い影響を与えられるような指導者になりたい」と、今後の抱負を述べました。
今回の講話が、生徒の皆さんが将来を考えるうえでの何かのヒントになれば幸いです。
津幡南中学校の皆様、ありがとうございました!
本日の職業講和の様子は、ツエーゲン金沢スクールブログでも紹介しています!
◎ツエーゲン金沢スクールブログ


【職業講話ついてのお問い合わせ】
ツエーゲン金沢では、ホームタウン活動の一環として県内の小中学校での職業講話にも積極的に参加しておりますので、お気軽にお問合せください。
株式会社石川ツエーゲン
ホームタウン推進室
TEL 076-254-5081
営業時間 9:30~18:00
定休日 土・日・祝日 (ホームゲーム開催日および翌月曜もお休み)