NEWS ニュース
4月19日(日)第8節 ツエーゲン金沢 vs カマタマーレ讃岐 見どころ

我らがツエーゲンは、スタートダッシュに見事に成功。前節のセレッソ大阪戦は世間から見れば大番狂わせ、まさにジャイアントキリングである。しかし、知将森下監督のプラン通りに戦った結果だと言える。球際に強く、前線からボールを追いかけ、がむしゃらに戦うスタイルでほぼベストメンバーのセレッソ大阪に完勝した。これはもはや偶然ではなく、必然の結果だと試合を観ていた者ならばわかるであろう。

しかしながら、毎試合最高のパフォーマンスが発揮できるとは限らない。選手層も厚いとは言えない。そして、過去に経験したことがない、二週間で5試合を戦うゴールデンウィーク連戦が始まる。次節ホームで勝利を挙げて、好調を維持したまま、連戦へと突入したいところだ。

今節の讃岐戦は、今までのツエーゲンの戦い方から見ると、格下相手に映ると考えたら大間違いだ。今季の讃岐の戦い方は、非常にシンプルかつ現実的な戦い方で、守備を重視した戦い方で失点がここまでで4失点とリーグで三番目の失点の少なさである。

ディフェンスラインを低めに構え、しっかりとブロックを作ってカウンター攻撃を狙う戦い方に徹している。この戦い方で、第3節はジュビロ磐田を倒しており、好調ツエーゲンといえども、決して気の抜けない相手である。しかしながら、讃岐は、この第3節ジュビロ磐田戦以降勝利から遠ざかっており、是が非でも一か月ぶりの勝利を収めたいという気持ちで向かってくるであろう。

注目すべき選手は、FW20のアンドレア。ドリブルで仕掛けてくるので、作田、太田の両CBは要注意だ。そしてもう一人、木島兄弟の兄、FW33木島良輔。もうすぐ36歳を迎えるが、キレとドリブルは健在だ。キープ力もあり、ツエーゲンにとって、カウンターからの木島とアンドレアのコンビで仕掛けてくる攻撃には十分な注意を払う必要がある。

勝てば5連勝。好調を維持したまま、連戦へと突入したい。知将森下監督は、次節どのような戦いを見せてくれるだろうか。

そして、過去2試合のホームゲームは雨もあり、観客数が少ないのが残念である。今のツエーゲン戦士達の戦いは、お金を払って観るに十分値する試合内容である。

前節のアウェイセレッソ大阪戦は、私自身も鳥肌が立ち、試合後はゴール裏のサポーターには感動のあまり涙を流す者さえいた。

ツエーゲン金沢は、石川県を愛する、金沢を愛する、みんなのチームだ。石川県、金沢を代表して戦っている選手・スタッフをみなさんの声援で、そして気持ちで後押しして欲しい。

 

ツエーゲン金沢

シニアアドバイザー 佐々木達也

  • Leminoバナー
  • 金沢ゴーゴーカレースタジアム
  • LINEスタンプ
  • TEAM ZERO
  • 挑戦の芽
  • COREZO
  • MDPバナー

関連ニュース

トップパートナー