ホームタウンの皆様、ファン・サポーターの皆様。
ホーム10節、アディショナルタイム終了3秒前の奇跡的なゴール。今シーズンの戦い方、チーム全員の気迫の真骨頂でした。水戸の社長は、「金沢の営業に貢献したね、8月1日の水戸では3倍返しだよ。」とお帰りになりました。得点ではなく、水戸訪問サポーター3倍返しで応えましょう。そして、昨日は引き分け、9節負けなし、トップ堅持、スカパーのアナウンサー・解説者の選手・監督・チームワークに対する具体的な評価が私たちの気持ちを本当に掴んでくれていましたね。
観戦チケットのご購入
前売り券はインターネット、コンビニ店頭、マックスバリュー金沢しめの店・金沢駅西本町店・東金沢店・内灘店、サッカーショップKAMO金沢フォーラス店でお求めください。強豪が続々襲来します。ぜひシーズンチケットのご購入をお勧めします。
ファンクラブ会員は、当日券が割引価格で購入いただけます。
試合前日および当日、クラブ代表電話へのお問い合わせに応答がないとの苦情を頂いています。その主な理由は、クラブフロント全員が試合の準備に出払っていることでした。改善しました、クラブニューフェイスの上江洲(うえず)が試合前日および当日試合開始1時間前まで電話にお応えします。よろしくお願いいたします。
なお、シーズン中のクラブの休日は、原則としてホームゲームの翌日とそれ以外の土・日・祝日となります。
交通アクセスご案内
今シーズンからはアウェイの来場者が一新され、またその人数も増大します。皆様が一層利用しやすいように交通アクセスを整備しました。自家用車以外のご来場をぜひご検討ください。
●路線バス
各試合、来場者に合わせて増便をします。サイドバナーの「路線バス」に試合前と試合後の時刻表を掲載しています。
●スタジアム直行シャトルバス
13節の岡山戦はサンダーバードの到着に合わせ、出発時間を変更しています。ご注意ください。
1)時刻表
○第13節 ファジアーノ岡山
【往路】
10:10 金沢駅金沢港口団体バス発着所 →10:30 スタジアム
11:30金沢駅金沢港口団体バス発着所 →11:50 スタジアム
【復路】
15:10 スタジアムバス専用乗り場→15:30 金沢駅金沢港口
2)料金 往復 1,000円
3)係員
9時から金沢駅「観光案内所」内で赤いはっぴのゲンさんがお待ちします。バスの発車3分前には団体バスにゲンさんが到着しますので、バスにお乗りになってお待ちください。オレンジ色の大和タクシー観光バスです。
※金沢港口にて、団体バス乗り場周辺図はこちら(PDFダウンロード)
○提携タクシー
タクシーについては、次のタクシー会社をご指名下さい。タクシー専用乗り場から、周辺の混雑に巻き込まれないスムースな乗車ができます。お仲間4人でシェアすれば繁華街や金沢駅方面にお一人ワンコインほどで乗車でき、適度にアルコールも窘めます。ぜひご利用ください。
・大和タクシー TEL076-266-5166
・石川交通 TEL076-231-4131
・石川近鉄タクシー TEL076-221-3265
乗り場につきましては、総合案内所とサイン看板でご確認ください。
【スタジアム直行シャトルバスおよびタクシー専用乗り場の設置について】
石川県総合スポーツセンター駐車場寄りの西部緑地公園出入口は通常閉鎖されていますが、試合当日は金沢駅からの直行シャトルバスおよびタクシー専用乗り場として開放します。
警備員が交通制限を行い、直行シャトルバス・タクシー以外の車の進入はできません。
試合直前に金沢駅や市街地からタクシーでお越しの場合は、「石川県総合スポーツセンター側にタクシー専用入口が設置されたので、袋畑方向からそちらに回ってください。」と説明し、必ず公園内で降車してください。渋滞から回避できます。お帰りの際は、会場案内図または総合案内で乗り場をご確認ください。公園内を若干歩きますが、試合終了時の渋滞から隔離されますので安心してお乗りいただけます。
駐車場情報
所管警察署が、スタジアム周辺混雑地点の信号機調整を実施します。開始間際に到着の方が数多くおられます。昨シーズンにくらべご来場者が大幅に増加しています。ぜひお早目のお出かけをお願いいたします。
【公園内駐車場】
従来通りの使用ができます。タクシー専用乗り場付近では進入制限があります。
木下サーカス、北信越高校野球と同時使用です。
【臨時駐車場】
第臨時第一駐車場「石川県農業会館」340台が使用できます。スタジアムまで徒歩12分です。スタジアム周辺の渋滞を避けることができますのでご利用ください。駐車に際しましては、係員の指示に従ってください。また、北陸自動車道・国道8号線の横断に際しましては、必ず地下横断歩道を利用してください。地上には横断歩道がありませんので、絶対に横切らないでください。
*石川県農業会館 金沢市古府1丁目220 【地図】
会場案内
【入場口】
ホーム側入場口は、次の二カ所に分離されます。
「メインスタンド入場口」:メインスタンドS自由席とSA自由席の入口となります。
「ホーム入場口」:ゴール裏およびバックスタンドのホームA自由席の入場口をスタジアム左手に新設しました。
*車いす席につきましては、総合案内所で承ります。
【総合案内・各ブース】
総合案内所、ファンクラブ受付、入場券売り場、応援グッズ販売所がスタジアム側から道路を挟んだ噴水台側正面にすべて移動します。
【スタジアムグルメ】
飲食売店も、噴水台側に全て移動し、ツエーゲン茶屋街として充実をさせています。
ご注意ください。
スタジアム正面の車道は、従来通り車の往来があります。警備員の指示に従い、左右をよく確認して頂き、安全に歩行してください。