
この度、10月2日(日)ファジアーノ岡山戦にて、サッカーを通じ、誰もが共に暮らし続けられるまちづくりを目指し「挑戦」する活動「Future Challenge Project」を、昨年に引き続き開催いたします。
本プロジェクトでは「共生社会」の実現に向けて、諸団体の皆様と実行委員会を立ち上げ、「視覚障害者の方と共にサッカー·スポーツ観戦を楽しむことができる環境・雰囲気を創り上げること」を合言葉に企画を進めて参りました。
「誰もが共に暮らし続けられるまち=共生社会」を創り上げるための第一歩として、視覚障害者の方だけでなくサポーターの皆さまにも、当日の企画を楽しんでいただき、「障害者の方も共に楽しめるスタジアムの雰囲気づくり」に共に「挑戦」いただければと思います!
「Future Challenge Project」開催概要
■対象試合
10月2日(日)2022明治安田生命J2リーグ第39節ファジアーノ岡山戦(14:00キックオフ)
■会場
石川県西部緑地公園陸上競技場
■当日の企画内容
【企画①】「視覚障害者の方向けサッカー観戦会開催」
10月2日岡山戦にて、視覚障害者の方を対象にしたサッカー観戦会を開催いたします。
お申込方法等詳しくはこちら!
【企画②】「音声でサッカー観戦を楽しもう!PlatCastで実況·解説サービス配信!」
岡山戦限定!株式会社アイ·オー·データ機器様ご提供の音声配信サービス「PlatCast」にて、MRO北陸放送谷川恵一アナウンサー、およびツエーゲン金沢辻尾真二クラブアンバサダーによる試合の実況・解説を配信いたします。
なお、当日の配信はどなたでもお聴きいただけます。
視覚障害者の方に戦況が伝わるよう、実況・解説にも工夫を凝らしておりますので、ぜひ皆さまもお聴きください!
※音声配信のQRコードは試合会場にて公開いたします。
■音声配信時間
13:20~試合終了まで
■実況
MRO北陸放送 谷川 恵一 アナウンサー
■解説
ツエーゲン金沢 辻尾 真二 クラブアンバサダー
▷PlatCasの詳細はこちら

【企画③】「先着3,000名様に応援・啓発ハリセンプレゼント!」
このハリセン、ただの応援グッズではなく…なんと!裏面には視覚障害者の方に関する啓発情報が載っています!
応援グッズ、かつ啓発グッズでもあるオリジナルハリセン!
応援で使った後はぜひ裏面の情報をじっくりご覧いただき、視覚障害者の方への理解を深めていただけると幸いです。

■配布場所
スタジアム各入場口(ビジター入場口のぞく)
■配布時間
先行開門11:45~配布終了まで
【企画④】「視覚障害者の方と共に楽しもう!ブラインドサッカー体験会開催」
アイマスクを付ければ、晴眼者の方も視覚障害者の方と一緒に楽しめるブラインドサッカー!
試合前のピッチ上で、視覚障害者の方と一緒にブラインドサッカーを体験してみませんか?

■開催場所
石川県西部緑地公園陸上競技場
■開催時間
11:00~11:45 ※受付は10:45~
■指導者
ツエーゲン金沢BFCメンバー
■参加対象
小学生以上の方
■定員
20名程度 ※申込多数の場合は抽選となります
■申込方法
以下のフォームから、お申込ください。
■申込締切
9月27日(火)23:59
【企画⑤】「視覚障害についてもっと知ろう!体験しよう!啓発ブース」
視覚障害を疑似体験できるコーナーや、2人1組での介添え体験、また「石川県障害者スポーツフォーラム」との合同開催で視覚障害に関する「ゆるスポーツ」を体験いただけるコーナーを設けております。
どなたでも楽しく参加いただけますので、お気軽にお立ち寄りください!


■ブースオープン時間
11:00~キックオフまで
■ブース出店場所
スタジアム正面総合案内所横

「Future Challenge Project」概要
■開催目的
石川県を「誰もが共に暮らし続けられるまち」にするために、視覚障害者の方を対象に以下3点の目的を掲げております。
●視覚障害者の方と共にサッカー観戦を楽しむ
障害のあるなしに関わらず、共にサッカー観戦を楽しむことができる環境をつくりあげる
●視覚障害者の方の「新しい挑戦」への第一歩となるきっかけづくり
「目が見えない」ことを理由に家に引きこもってしまっている視覚障害者の方が、外の世界に出るためのきっかけづくりをする
●「お互い様」があふれるまちづくり
視覚障害者の方への理解を深め「お互い様」の気持ちで接することができる人を増やし、「ノーマライゼーション」を普及する
■主催
Future Challenge Project実行委員会
(「あうわ」視覚障害者の働くを考える会 / 金沢市市民活動サポートセンター / 金沢星稜大学 スポーツ学科地域スポーツマネジメント研究室·新谷研究室 / ツエーゲン金沢サポーター / ツエーゲン金沢BFC / ツエーゲン金沢)
※五十音順
■後援
石川県 / 社会福祉法人石川県視覚障害者協会 / 金沢市 / 株式会社北國新聞社
※五十音順
■協力
株式会社アイ·オー·データ機器 / NPO法人石川バリアフリーツアーセンター / 金沢工業大学 松井くにお研究室 / 金城大学 / 北陸放送株式会社
※五十音順
■本件についてのお問い合わせ
株式会社石川ツエーゲン ホームタウン推進室 TEL 076-254-5081
営業時間 9:30~18:00 定休日 土・日・祝日 (ホームゲーム開催日および翌月曜もお休み)