11月19日(土)開催の「北國新聞・北國銀行DREAM MATCH vs.セレッソ大阪」では、スタジアム外壁工事の関係で、通常のリーグ戦から入場口や座席等に変更点がございます。
下記観戦ルールについてご確認いただきますようお願いいたします。
■対象試合
11月19日(土)「北國新聞・北國銀行ドリームマッチ vs.セレッソ大阪」(14:00キックオフ)
11/19(土)C大阪戦 観戦ルールについて
■座席について
本試合は、スタジアム外壁工事の関係で、通常のリーグ戦から「ホーム自由席」と「ビジター自由席」の座席位置が反対となります。
また両チームベンチについても、メインスタンドからピッチを正面に、左側が「セレッソ大阪」、右側が「ツエーゲン金沢」となります。
チケットを購入される際は、ご注意いただきますようお願いいたします。
▷チケット販売について詳細はこちら

■声出し応援エリア設置について
本試合は、声出し応援エリア設置試合となります。
声出し応援エリア設置試合は、通常開催試合と観戦ルールやガイドラインなどが異なります。
スタジアムにご来場いただきます皆さまにおかれましては、引き続き観戦ルールならびにガイドラインの遵守にご協力のほどお願い申し上げます。
●声出し応援対象席種
・ホーム自由席
・ビジター自由席
※上記席種以外での声出し応援は不可となります。
●ツエーゲン金沢声出し応援ガイドラインについて
声出し応援エリアのご利用に際し、以下のガイドラインに沿って運営されます。
・声出し応援運営検証試合のため、収容率50%にて開催する。
・声出し応援エリアでは、前後左右1席ずつ空けた市松模様配席とし、身体的距離を確保する。
・声出し応援は、声出し応援対象席種のみ可。非対象エリアやコンコース、場外での声出し応援は引き続き不可。
・声出し応援エリアへの水・ソフトドリンクの持ち込みは可。
・声出し応援エリアへの食事の持ち込みは不可。
※ただし、熱中症を予防するための飴・タブレットに限り持ち込み可。
・声出し応援エリアでの食事は不可。
・声出し応援エリアへのアルコール類の持ち込みは不可。
・声出し応援エリア入場時は不織布マスクの着用を必須とする。
・声出し応援エリア内では常に不織布マスクを着用する。
・声出し応援時は常にピッチの方向を向く。
・声出し応援時は常に他者との身体的距離を確保する。
・肩組みやハイタッチ、指笛、「密」をつくる応援は引き続き禁止。
・決められた座席からの移動は禁止。
・感染拡大防止対策上問題となる行為(ガイドライン違反)が改善されない場合は、退場とする。
※今後、政府及びJリーグの方針に伴い、変更となる場合がございます。

■ビジター(セレッソ大阪)グッズを着用いただける席種について
ホーム自由席以外(ビジター自由席、メインS席、バック席、ビジターピッチサイドシート)は、着用いただけます。
メインS席、バック席は、両チームのサポーターが混在するエリアとなります。予めご了承ください。
■再入場について
全ての席種で再入場が可能です。
退場時にスタッフより再入場券をお渡しさせていただきますので、再入場口でご提示ください。
■横断幕掲出について
●掲出エリア:ゴール裏
後列:手すりに括りつけてください。通路を塞ぐ設置はご遠慮ください。
前列:手すりから掲出エリアまで1mほどあります。長めの紐をご用意ください。
※横断幕下部の紐の括りつけは、警備員もしくはスタッフが行います。
■横断幕掲出のルール
・席を覆う、通路を塞ぐ掲出は不可。
※ただし、ビッグフラッグに限り、お客さまがいない席に掲出する場合は容認されます。
・誹謗中傷する内容の横断幕、旗の掲出は禁止。
・横断幕設置時は、警備員、係員の指示に従うこと。
横断幕事前搬入:11:00〜11:30 ※下見の時間含む
▷その他観戦ルールについて、詳細は観戦マナー&ルールのページをご確認ください。
