みなさん、こんにちは!
キャンプ5日目の都城市は、前日までとはうって変わり生憎の曇空…。
前日の夜から早朝にかけての雨で、芝生も濡れていました。
そんな中、5日目のトレーニングスタート!
フィールドプレーヤーはサッカー場隣の屋内競技場で、髙橋フィジカルコーチ指導のもと体幹トレーニング等ウォーミングアップを行いました。

こちらの屋内競技場、凄いんです!
65m×65mもの広さを誇るロングパイル人工芝(天然芝に限りなく近い見た目と素材の芝)が設置されていて、サッカーだけでなくフットサルや野球も行うことができます。
また、地域の防災拠点としても活用できるように設計されているとのことです。
こんなに素晴らしい施設を利用させていただけること、本当にありがたいです。


屋内でのウォーミングアップを終えた後は、外でキーパーと合流し、7vs7のミニゲーム。
ミニゲームのピッチは、前日よりもサイズを広げてより実戦に近い形式で行いました。
時折、強い雨に見舞われましたが、1時間半程度で5日目のトレーニングを終えました。




午後からは、都城市様の主催で地元のサッカーチームに所属する小学生を対象にしたサッカー教室に参加!
今回の教室は、キャンプ期間中に特産品のご提供や施設の利用等で大変お世話になっている都城市の皆さんに「何か少しでも恩返しをしたい、感謝を伝えたい」という想いで参加させていただきました。

教室には、約100名の子ども達が参加してくれました。
低学年、4年生、5年生、6年生のグループにそれぞれ分かれて選手たちとのサッカー教室スタート!
●低学年グループ
良いプレーがたくさん!選手たちと大喜びでハイタッチ!!



●4年生グループ
プロのサッカー選手からボールを取るのは難しい・・・。
どうやったら取れるかな?


●5年生グループ
5年生にもなると選手たちも息があがる程よく走ります。上手なプレーもたくさんありました!


●6年生
選手にボールを奪われないように、うまく体を使ったプレーも見られました。
他のチームがゲームをしている間ピッチ外では兄弟のようなワンシーンも。


会場では子ども達や選手の笑い声が響き渡っており、大盛況の中、サッカー教室を終えることができました。
選手達も、子ども達の笑顔からパワーをもらったと思います。
監督も暖かい眼差しで子どもたちがサッカー教室を楽しんでくれている様子を見ていました。




開催に向けて、尽力いただいた都城市役所、および都城市サッカー協会の皆様、本当にありがとうございました!
ツエーゲン金沢のSNSでも、キャンプの様子をお届けしているのでそちらも要チェック!!
■ツエーゲン金沢公式Twitter
https://twitter.com/zweigen_staff
■ツエーゲン金沢公式Instagram