JA松任様とのコラボ企画「めざせ!米づくりアンバサダー」に関しまして、5月16日(日)に第1回を開催いたしました!
まず初めに、JA松任営農部の東方様より、お米ができるまでの工程やお米の品種などをご説明いただきました。
年々、お米の消費量が減少していることにも触れられ、「お米は脳(脳細胞の成長を助ける役目)・腎臓(腎疾患の予防)・肝臓(動脈硬化症などのリスク軽減)・腸(腸内環境の整える役割)・欲(動物性脂肪摂取の欲求抑制)に働きかけ、健康づくりのためにとても重要な役割を果たしています。なので、ぜひお米をたくさん食べてほしいです」とお話されました。
食育講座が終わると、全員で田んぼへ移動!いよいよ田植えです。
田んぼに足を踏み入れてみて、独特の感触に、参加者の皆さまからは「うわー!」「キャー!」という声があがりました。
転ばないように気をつけながら、目印をたよりに苗を手植えしていきました。
手植え後は、田植え機の乗車体験も実施。農家の方の指導の下実際に運転体験ができ、大変貴重な経験となりました。
体験終了後には、JA松任様から「ひゃくまん穀」のおにぎりやパックご飯、ご自宅で稲を育てられる「バケツ稲」のキットを参加者の皆さまにプレゼントとしてご提供いただきました。
今回共催いただいたJA松任の皆さま、そしてボランティアとしてご協力くださった「作田裕次後援会」の皆さま、ありがとうございました!
次回は7月中旬に、田んぼの守護神「かかし」づくり体験を実施予定です!