1月30日(木)に、金沢市立鞍月小学校主催の総合学習「いろいろな職業を知ろう」に古郡享U-18コーチが参加し、小学6年生を対象に職業講話を行いました。
コーチの仕事内容について「ただ練習のメニューを考えるだけでなく、選手が練習に集中しやすい環境・雰囲気作りもコーチの仕事。それらは全て、選手のプレーの質を高めるだけでなく、人間性を育むことも目的に行っている」と説明しました。
また、コーチという職業を選んだことについては、「自分の指導によって選手が成長する姿やサッカーを楽しんでいる姿を見るのが嬉しいし、そのことにやりがいを感じている」と述べました。
「指導する時に気を付けていることは何ですか?」という質問に対しては「選手のモチベーションを高められるよう声掛けすることに気を付けている。選手達のやる気をそがないことが大切。」と回答しました。
「成長する選手としない選手の違いは何ですか?」という質問に対しては、「考える力があるかどうか、また、正しい努力ができるかどうか。正しい努力や苦労を積み上げた結果として成長があるのだと思う」と述べました。
最後に、古郡コーチが指導者として大切にしていることとして、
①選手からも「学ぶ」姿勢をもつこと
②何にでもチャレンジすること
の2点を挙げ、特に①に関しては「『選手と一緒に自分も成長していく』という姿勢で取り組むことを大切にしている」と強調しました。
今回の講話が、児童の皆さんが将来を考えるうえでの何かのヒントになれば幸いです。
鞍月小学校の皆様、ありがとうございました!


【職業講話ついてのお問い合わせ】
ツエーゲン金沢では、ホームタウン活動の一環として、県内の小中学校での職業講話にも積極的に参加しておりますので、お気軽にお問合せください。
株式会社石川ツエーゲン
ホームタウン推進室
TEL 076-254-5081
営業時間 9:30~18:00
定休日 土・日・祝日 (ホームゲーム開催日および翌月曜もお休み)