10月19日(火)に加賀市立橋立小学校にて、5・6年生29名を対象に石川県主催のサッカー教室および職業講話を行いました。
クラブからは、加賀市出身でもあるクラブアンバサダーの田代祐平が参加し、前半はサッカースクールの杉山コーチと一緒に、サッカー教室を開催しました。
子ども達は元気いっぱい!ドリブル・パス練習の時も、パスの出し手・受けてからそれぞれ「はい!」や「へい!」と大きな声が出ていました。
また、教室終盤のコーチ&先生チームと子ども達チームによる対戦の際は、「頑張れー!」「負けるな-!」と体育館中にお友達を応援する声が響き渡っていました!
そして、後半の職業講話では、田代アンバサダーが子ども達に夢をもつことの大切をテーマにお話させていただきました。
「自分の夢は、フロントスタッフとしてツエーゲン金沢をクラブワールドカップに出場させることです。そのために、今はクラブアンバサダーの仕事やスポンサー営業を頑張っています」と自身の夢を語り、「夢をもつと、それを実現させるために目標を設定するようになります。そして目標をもつと、何をしなくてはいけないかやることが明確になります。もし今夢がない人は、好きなことや興味のある事にどんどんチャレンジして、自分のやりたいことを見つけてください。」と伝えました。
また、自分は「中学生3年時進路に悩んだが、その際学校の先生からいただいたアドバイスのおかげで星稜高校に進学し、今がある。みんなも将来の夢や進路に悩んだら、まずは身の回りの大人に相談してみてください!」とも伝えました。
ちなみに、田代アンバサダーに進路のアドバイスをしてくださった恩師・河畑先生は現在橋立小学校にお勤めとのことで、この日十数年ぶりに再会を果たすことができました!
今回の講話が、児童の皆さんにとって良い経験になりましたら幸いです。
橋立小学校の皆さん、ありがとうございました!
■開催日時
10月19日(火)10:30~12:25
■開催場所
加賀市立橋立小学校
■主催
石川県
■対象
小学5~6年生 29名
サッカー教室の様子については、スクールブログでも紹介しています!